電子タバコで禁煙に成功したニコちゃんが実践した4つのルールとは?
どうもこんにちは。1日2箱以上吸っていた元ヘビースモーカーのニコちゃんです。
今回は電子タバコを使って禁煙に成功した自慢話・・・ではなく、私が実践した4つの事を紹介したいと思います。
この4つの項目さえ守ることができれば、あなたも絶対に禁煙できるはずです。
目次
元ヘビースモーカーのニコちゃんが実践した4つの事
私が禁煙チャレンジの時に実践したことは以下の4つです。
- 普通のたばこ(アイコス含む)を全部捨てる
- 吸いごたえのある電子タバコを買う
- ガム、グミ、タブレットを備える
- 汚い肺がキレイになることを想像する
<ポイント①>普通のたばこやアイコスは全部捨てる!
もったいないと思う人もいるかもしれませんが、禁煙に成功したいならすぐに捨ててください。
禁煙中の1番の誘惑は、吸おうと思えばいつでも吸える状況です。
普通のたばこを吸っている人は、灰皿とライターも全部捨てましょう。
アイコスを吸っている人は、燃えないゴミで捨てましょう。回収日まで時間がある場合は中のブレードだけでも先に捨ててください。
まずは、物理的に吸えない環境を作ることがとても大切です。
私も禁煙中に何度か吸いたくなることもありましたが、わざわざ買いに行かないと吸えない状況はかなり有効です。
<ポイント②>吸いごたえのある電子タバコを買う
ここで言う電子タバコは、当たり前ですがニコチン0タール0のタイプの電子タバコのことです。
最近流行りのアイコスやグロー、プルームテックなどはニコチンがしっかり含まれているので当然ダメです。
ちなみに私が禁煙チャレンジの時に使った電子タバコはC-tecとエミリミニプラスという商品でした。
この2つの違いはカートリッジ式なのかリキッド式なのかですが、どちらの電子タバコもガツンとした吸い心地なので、デザイン的に好きな方を選んでおけば間違いありません。
ちなみに禁煙目的で電子タバコを買う場合のフレーバー(味)は、ミント系で決まりです。なぜなら、禁煙支援用の電子タバコはミント系の吸いごたえを重視して作られているので、ミント系だけ格段に吸いごたえがあります。
むしろ他のフレーバーは若干吸いごたえが薄いので、基本的にミント系+αにしておくことをおすすめします。
<ポイント③>ガム、グミ、タブレットを備える
私はグミが好きなので、硬いタイプのグミを常備しておくようにしましたが、これは好みなのでガムでもタブレットでも構いません。
とにかく、自宅でオフの時間を過ごしている時に口が寂しくなる時があるので、その時に電子タバコと併用して使いましょう。
ポイントとしては、いろんな味のモノを準備して飽きないようにすることが大切です。
特に電子タバコのフレーバーがミント系で、ガムやタブレットもスッキリ系だと結構飽きてくるので、ガムやタブレットは普段選ばないような味にしておくのもいいと思います。
<ポイント④>汚い肺がキレイになることを想像する
たばこを吸うと肺が黒くなることは皆さん知っていると思いますが、実際にどれ位ひどいか見たことありますか?
引用:厚生労働省
こちらの画像は喫煙者と非喫煙者の肺を比べた写真ですが、こうして改めて見てみると、かなりリアルですよね?
私も禁煙チャレンジをするまでは、なんとなく黒いんだろうなーっていう程度で、わざわざ写真を検索してみることもありませんでしたが、こうして実際に見てみると言葉を失います。
これを見てもまだ「健康なんて気にしないんだよ!」とか「肺が黒くても全然いい!」と言えますか?
私も健康なんてどうでもいいとか、たばこを吸っていた方がストレスが減るとかを偉そうに言っていた人なので、気持ちはわからなくありません。
ただ、たばこをやめた今だから言えますが、正直かっこ悪いですよね。
だって100%身体に悪いことを知っておきながら、不健康自慢しているだけですからね。
しかも最近はたばこ並に吸いごたえがあって、身体に無害の電子タバコが続々登場しているわけなので、正直葉っぱのたばこを吸い続けるメリットなんてないんですよ。
ちなみに喫煙者は肺だけでなく顔つきも変わります。
引用:joinfo.ua
こちらの写真は40歳の双子の女性です。一卵性双生児なのでもともとはかなり顔が似ていたはずですが、左の女性は22歳からたばこを吸っていました。
こう考えるとたばこって本当に恐ろしいですよね。
という感じに、禁煙チャレンジ中に吸いたくなったら「たばこ 肺」とか「喫煙者 顔」などで検索をして、実際にリアルな写真を見ることが大切です。
現実から逃げずに向き合えば、自ずとたばこを吸う気が失せてきます。
ニコちゃんが実践した禁煙術まとめ
ここまで私が実践して禁煙に成功した方法を紹介してきましたが、いかがでしたか?
たぶん半分ぐらいの人は「そんなに簡単に禁煙できたら苦労しないよ」とか思っているでしょうね。
でも安心してください。
私みたいな1日に2箱も吸うようなヤニカスですら完全に禁煙できたんですから、みなさんも絶対にできるはずです。
正直、今回紹介した方法で禁煙に成功できたのは、私の意思が強かったからではないんです。
ぶっちゃけた話、最近の電子タバコが優秀すぎて、吸いごたえ的に満足できたことが8割ぐらいを占めています。
ですから、禁煙したいと考えるなら最新の電子タバコをぜひ試してみてください。
たかが数千円の投資で禁煙に成功できれば、これから死ぬまでのたばこ代+肺炎などの病院代で何十万円、何百万円とお得になるんですから!!
ちなみに途中で紹介したグロテスクな肺や老化が激しい顔も、たばこさえやめれば元に戻せます。
吸いたい気持ちは全部電子タバコに切り替えて、まずは1日乗り切りましょう。1日乗り越えられたら、次は3日、1週間と進めていけば、いつの間にか禁煙に成功しているはずですよ。
過去に10回以上禁煙に失敗したニコちゃんができたんだから間違いないです。